「四国の川を考える会」では、「応募基準3.」の期間に開催される市民参加型の川に関する活動やイベント等について、助成事業または後援事業を行います。
<助成事業>
助成額は1年間に1件10万円までとします。
<後援事業>
助成金はありませんが、後援としての名義使用を承認するものです。
応募基準にあったものの中から助成事業は数件程度まで、後援事業は10件程度までを選考します。選考は、特に応募基準2.を重点とするほか事業分野、参加内容、継続性、対象地域等を総合的に評価します。
なお、評価に際しては、過去の助成の状況等(最大3年間継続して助成を受けている場合など)により、選考されない場合や助成額を減額することがあります。
助成事業、後援事業に選考された活動やイベントについては、実施後、1ヶ月以内に必ず実施状況についての報告を「四国の川を考える会」事務局まで行って下さい。事業報告は順次当会のホームページで紹介いたします。
なお、事業実施の際には、当会の助成を受けていることの広報等を行ってください。
以下の内容を記載のうえ応募して下さい。{郵送または、メール(Word、PDF)}
------------------------------ここから
「四国の川を考える会」助成事業及び後援事業 申請書
------------------------------ここまで
2025年2月20日(木)~2025年3月14日(金)
「四国の川を考える会」事務局
〒760-0066高松市福岡町3丁目11番22号
(スパムメール防止のため、このメールアドレスは画像にしています)